元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1699700177/
436: 名無し 2023/11/12(日) 10:55:40.91
わりとストーリー絶賛されているけど
ストーリとか小道の文字とか全部読んでる?
ストーリーは抽象的&言い回しがくどいし
小道の文章は長すぎて読む気にならん。
一応メインストーリーの大筋は飛ばし読みで把握してるけど。
439: 名無し 2023/11/12(日) 11:08:48.30
むしろこのゲームのテキスト読むのは読書好きな人だと思う
意味が分からなくてもいいんだよそういうもんとして用意されてる
449: 名無し 2023/11/12(日) 11:43:40.29
>>439
ちなみにどう言う本が好きなの?
450: 名無し 2023/11/12(日) 11:47:04.97
>>449
直近で読んだのは鵺の礎
440: 名無し 2023/11/12(日) 11:19:10.44
ストーリーは面白かったよ?
いらないメラニア引きたくなるくらいの魅力はあったレグルスが可愛くて最高だった
442: 名無し 2023/11/12(日) 11:21:08.90
まあストーリーはよくあるそれっぽいワード並べ系のやつだから読んでどうこうって話ではないよね
雰囲気ものというかね
444: 名無し 2023/11/12(日) 11:31:21.72
ストーリー飛ばしてるから全然わからんけど、最初から見る価値ある?ちなみに神曲あるとモチベになるけど無音プレイだからわからない。
448: 名無し 2023/11/12(日) 11:40:46.79
>>444
曲でモチベ上がるなら有音プレイしろよ
447: 名無し 2023/11/12(日) 11:38:33.18
メインストーリーってさ最後法案通ってヴェルティ遊撃隊出来てハッピーバースデーで合ってる?他に覚えとくことある?
452: 名無し 2023/11/12(日) 11:49:50.77
抽象的なふんわり文章を脳内にイメージ展開しながら読むってのも読解力だからなあ
453: 名無し 2023/11/12(日) 11:55:52.94
それは想像力であって読解力ではないような
抽象的でふんわりしててもそこに意味のある何かがなければ理解も何もなくて想像という補完によって補われるものでしかないから
454: 名無し 2023/11/12(日) 12:00:44.59
ストーム(ウイルス)が世界を覆って、りんごが時間をさかのぼって世界を救う。
って認識なんだけど合ってる?
457: 名無し 2023/11/12(日) 12:13:49.83
>>454
古来より時を遡るのは少女と相場が決まっておるのじゃ…
458: 名無し 2023/11/12(日) 12:19:10.39
>>444
無価値ではないと個人的には思うけど、
雰囲気出すための不要な言い回しが多すぎなのが辛い。
447みたいな感じで各章3行くらいで誰かまとめてほしい
>>453
同意です。
541: 名無し 2023/11/12(日) 17:17:43.18
>>458
分かるよ
TVで見る俳句の先生がボロカスに言いそうな文章だなと思いながら読んでるw
463: 名無し 2023/11/12(日) 13:00:16.40
このゲームのテキスト読みやすいけどな
この手のおしゃれおしゃれした文体が苦手な人には鼻につくかもしれんが個人的には大好き
オススメ記事
表示するものががありません
スマホゲームのセルラン分析(2025年3月13日〜3月19日)。今週の1位は「モンスト」。昨年10月〜12月に1周年を迎えた主なタイトルも紹介
まぁまぁ分かりやすい方じゃない?
レディZが超重要なこと言ってるのにカタコトのせいで話スッって入ってこなくなって一度進めてからログ見直す作戦にするしかないのだけが残念